1
2月26日
もうすぐ桃の節句なので
雛人形作りしました(*^^*)
まず、指先にスタンプのインクをつけて
白の画用紙に自由にペタペタ
そのあと、
小さい子でも折れる位の簡単な折り紙で
お雛様とお内裏様を作りました(^-^)

金の屏風も作って、
先程の画用紙にのりでペタリと張り付け
完成~

そのあと、ひなあられを入れる入れ物を
両面折り紙を使ってママが作り、
その入れ物にポン菓子やひなあられをいれてもらいました(*^^*)


子供たちパクパク美味しそうです
あっという間に食べちゃいました(笑)
そして恒例の絵本読み。
今日は、特別にK君(3才)がお気に入りの絵本を読んでくれました(*^^*)

なんと、お話をだいたい覚えているらしく
ちょこちょこ とばしながらも、要所要所ちゃんと
伝えてくれます
しっかり読んでくれました~
そしてママ達癒されました~(*^^*)
本日の絵本は、こちらの2冊。

ごまめちゃんが終わったあとは、
Sさんが用意してくれたちらし寿司を
皆でいただきました♥

とっても美味しくいただきました
ご馳走さまでした
その後は、地域小公演『ジャックと豆の木・金貨の木』の看板作りつづきです♪

だいぶ可愛く出来てきました(*^^*)
もう少しで完成です♪
いい感じの看板と、人形劇
お近くのかたは、是非見にお越しくださいね(*^^*)
場所:枚方たんぽぽ保育園
日時:2016年3月13日(日)
会場10:45 開演11:00
料金:3歳以上 1,200円
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
☆連絡先☆
もうすぐ桃の節句なので
雛人形作りしました(*^^*)
まず、指先にスタンプのインクをつけて
白の画用紙に自由にペタペタ
そのあと、
小さい子でも折れる位の簡単な折り紙で
お雛様とお内裏様を作りました(^-^)

先程の画用紙にのりでペタリと張り付け
完成~


そのあと、ひなあられを入れる入れ物を
両面折り紙を使ってママが作り、
その入れ物にポン菓子やひなあられをいれてもらいました(*^^*)


あっという間に食べちゃいました(笑)
そして恒例の絵本読み。
今日は、特別にK君(3才)がお気に入りの絵本を読んでくれました(*^^*)

ちょこちょこ とばしながらも、要所要所ちゃんと
伝えてくれます

しっかり読んでくれました~
そしてママ達癒されました~(*^^*)
本日の絵本は、こちらの2冊。

ごまめちゃんが終わったあとは、
Sさんが用意してくれたちらし寿司を
皆でいただきました♥

とっても美味しくいただきました
ご馳走さまでした

その後は、地域小公演『ジャックと豆の木・金貨の木』の看板作りつづきです♪

もう少しで完成です♪
いい感じの看板と、人形劇
お近くのかたは、是非見にお越しくださいね(*^^*)
場所:枚方たんぽぽ保育園
日時:2016年3月13日(日)
会場10:45 開演11:00
料金:3歳以上 1,200円
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
☆連絡先☆
枚方中部おやこ劇場
mail hcoyako@gmail.com
電話 072-845-2836
開所日(火曜、木曜)以外は留守電に残していただければ、折り返しお電話差し上げます。
▲
by hc_oyako
| 2016-02-27 12:26
| 幼児サークルごまめちゃん
2月11日
本日は、
幼稚園児から小学生までと、その兄弟+親が集まって
ドッジボール大会
を体育館を借りて行いました
小学生以上とそれ以下の子供に分かれて
ドッジ開始!
小学生は男子が多いこともあって、大白熱!!

我が投げるー!!
とボールの取り合いになることも(笑)
でもさすがの小学生、すぐジャンケンが始まり決着をつけます。
幼稚園児も、幼稚園でドッジが流行っていることもあって
皆ガッツリ
ドッジを楽しんでおりました♪

小さい子がいるママは、子供と一緒にドッジに参加。
正直、真剣にドッジしたい~という感じでしたが
子供と共にバッチリ楽しみました♪
そして、今度は全員で半々に分かれてのドッジ&ドッヂビー!!

ドッヂビーは、まっすぐに飛ばないことが多いので
何処に来るかドキドキしながら
ドッジとはまた違う楽しさを味わいました(*^^*)
この日は祝日だったのでパパの参加も多く、
皆で大盛り上がり♪
遊んだ後は、みんなで持ち寄ったおやつタイム。
そのうちのシフォンケーキが美味しかったから
自分で作りたい!
とレシピをママに聞きにくる場面も(*^^*)

本日は体いっぱい動かして
ガッツリ遊んだ1日でした♪
またやろうね
本日は、
幼稚園児から小学生までと、その兄弟+親が集まって
ドッジボール大会
を体育館を借りて行いました

小学生以上とそれ以下の子供に分かれて
ドッジ開始!
小学生は男子が多いこともあって、大白熱!!

とボールの取り合いになることも(笑)
でもさすがの小学生、すぐジャンケンが始まり決着をつけます。
幼稚園児も、幼稚園でドッジが流行っていることもあって
皆ガッツリ
ドッジを楽しんでおりました♪

正直、真剣にドッジしたい~という感じでしたが
子供と共にバッチリ楽しみました♪
そして、今度は全員で半々に分かれてのドッジ&ドッヂビー!!

何処に来るかドキドキしながら
ドッジとはまた違う楽しさを味わいました(*^^*)
この日は祝日だったのでパパの参加も多く、
皆で大盛り上がり♪
遊んだ後は、みんなで持ち寄ったおやつタイム。
そのうちのシフォンケーキが美味しかったから
自分で作りたい!
とレシピをママに聞きにくる場面も(*^^*)

ガッツリ遊んだ1日でした♪
またやろうね

⭐️お知らせ⭐️
糸あやつり人形劇団 みのむし
「ジャックと豆の木・金貨の木」
日時:3月13日(日) 11時開演
場所:枚方たんぽぽ保育園
料金:3歳以上 1,200円
料金:3歳以上 1,200円
地域の親子に生の舞台を観る良さを体験してもらいたい!
との思いで、地域小公演を開催します。
との思いで、地域小公演を開催します。
どなたでも観ていただけますので、お気軽にご連絡下さい(*^^*)
☆連絡先☆
枚方中部おやこ劇場
mail hcoyako@gmail.com
電話 072-845-2836
開所日(火曜、木曜)以外は留守電に残していただければ、折り返しお電話差し上げます。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
▲
by hc_oyako
| 2016-02-15 23:12
| まめっこキッズ
2月9日
もうすぐ、一年に一度の
おやこ劇場以外の方も
観劇していただける日がやってくるので、
本日はその準備をしました(*^^*)
今年の地域公演は、
『ジャックと豆の木・金貨の木』
劇団みのむし さんによる人形劇です♪

皆おしゃべりしつつ、
真剣にチケット作りします。
はさみでチョキチョキ。。。

その間、子供達は自由に遊んだり
絵本を読んでもらったり

この物を集中して作るっていう作業、
ストレス解消に役立ってくれます(*^^*)
チケット、こんな感じに仕上がりました!
可愛く出来て満足です♪

そして、おまちかねの
☆サンドイッチパーティ☆
皆で具を持ち寄って、美味しそうな具が沢山

美味しくいただきました♪
変わり種だけど美味しかったのが、
卵サラダ + 海苔の佃煮 !
これが意外な組合せで美味しかったです。
あと、個人的にすごくハマったのが、
フルーツの缶詰め + クリームチーズ + ハチミツ !
もーメチャクチャ美味しかったです。
オススメです(*^^*)
お腹一杯の後は、チケット作りの続き&看板作り。
看板、途中ですがいい感じ♪
完成が楽しみです

お近くのかたは、是非人形劇を見にお越しくださいね(*^^*)
場所:枚方たんぽぽ保育園
日時:2016年3月13日(日)
会場10:45 開演11:00
料金:3歳以上 1,200円
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
☆連絡先☆
もうすぐ、一年に一度の
おやこ劇場以外の方も
観劇していただける日がやってくるので、
本日はその準備をしました(*^^*)
今年の地域公演は、
『ジャックと豆の木・金貨の木』
劇団みのむし さんによる人形劇です♪

皆おしゃべりしつつ、
真剣にチケット作りします。
はさみでチョキチョキ。。。

その間、子供達は自由に遊んだり
絵本を読んでもらったり


この物を集中して作るっていう作業、
ストレス解消に役立ってくれます(*^^*)
チケット、こんな感じに仕上がりました!
可愛く出来て満足です♪

そして、おまちかねの
☆サンドイッチパーティ☆
皆で具を持ち寄って、美味しそうな具が沢山


変わり種だけど美味しかったのが、
卵サラダ + 海苔の佃煮 !
これが意外な組合せで美味しかったです。
あと、個人的にすごくハマったのが、
フルーツの缶詰め + クリームチーズ + ハチミツ !
もーメチャクチャ美味しかったです。
オススメです(*^^*)
お腹一杯の後は、チケット作りの続き&看板作り。
看板、途中ですがいい感じ♪
完成が楽しみです

お近くのかたは、是非人形劇を見にお越しくださいね(*^^*)
場所:枚方たんぽぽ保育園
日時:2016年3月13日(日)
会場10:45 開演11:00
料金:3歳以上 1,200円
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
☆連絡先☆
枚方中部おやこ劇場
mail hcoyako@gmail.com
電話 072-845-2836
開所日(火曜、木曜)以外は留守電に残していただければ、折り返しお電話差し上げます。
▲
by hc_oyako
| 2016-02-10 15:52
| 幼児サークルごまめちゃん
1月29日
この日は
もうすぐ節分なので
豆まきならぬ新聞で作った豆?を投げました(*^^*)
まず、新聞紙を丸めて~
ボールを沢山作ります

沢山できたら、次は小さい鬼さん作り♪
いろんな鬼さんの出来上がりです


さあ、鬼がくる前にこの
『さぼさん風の鬼』(笑)でボールを投げる練習をしよう!

沢山投げる子供たち
すると、入り口から
ドン、ドン!
と、いう音が…

戸が開きます
「ぎゃー!!!」

鬼の登場に絶叫のごまめちゃん達(笑)
誰も新聞紙のボール投げず(笑)

そんな可愛いごまめ達に
大爆笑の大人達(笑)
鬼さんボソッと
「誰か投げてくれ~(笑)」
頑張ってボールを投げ、鬼さんは逃げて行きました。
よかった、よかった。
そして何事もなかったかのように
ご褒美の豆をもらうごまめ達(笑)立直り早いです
そのあと、皆で豆ご飯と豚汁を美味しくいただきました(*^^*)

今日も楽しかったね♪

この日は
もうすぐ節分なので
豆まきならぬ新聞で作った豆?を投げました(*^^*)
まず、新聞紙を丸めて~
ボールを沢山作ります

沢山できたら、次は小さい鬼さん作り♪
いろんな鬼さんの出来上がりです



さあ、鬼がくる前にこの
『さぼさん風の鬼』(笑)でボールを投げる練習をしよう!

沢山投げる子供たち
すると、入り口から
ドン、ドン!
と、いう音が…

戸が開きます
「ぎゃー!!!」

鬼の登場に絶叫のごまめちゃん達(笑)
誰も新聞紙のボール投げず(笑)

大爆笑の大人達(笑)
鬼さんボソッと
「誰か投げてくれ~(笑)」
頑張ってボールを投げ、鬼さんは逃げて行きました。
よかった、よかった。
そして何事もなかったかのように
ご褒美の豆をもらうごまめ達(笑)立直り早いです
そのあと、皆で豆ご飯と豚汁を美味しくいただきました(*^^*)

今日も楽しかったね♪

⭐️お知らせ⭐️
糸あやつり人形劇団 みのむし
「ジャックと豆の木・金貨の木」
日時:3月13日(日) 11時かいえん
場所:枚方たんぽぽ保育園
地域の親子に生の舞台を観る良さを体験してもらいたい!との思いで、地域小公演を開催します。
どなたでも観ていただけますので、お気軽にご連絡ください。
▲
by hc_oyako
| 2016-02-04 07:00
| 幼児サークルごまめちゃん
とても暖かかった1/31は百済寺跡公園でお餅つきをしました。
大人も子どもも総勢85人が10時に集合して、お湯を沸かすところから準備。
準備が終わったところで開会式です。
蒸しあがったお米を臼に。
まずはお父さんたちがある程度粘りが出るまでペッタンペッタン。
子どもたちもペッタンペッタン。
ついたあとは、自分で丸めてパクパク

お母さんたちは豚汁の番をしたり、お餅を蒸したり・・・
最後の一臼はヨモギとサツマイモを入れて美味しいヨモギ餅を作りました♪
みんなで協力してみんなで楽しんで、大人も子どももまた仲良くなれて良い1日になりました

⭐️お知らせ⭐️
糸あやつり人形劇団 みのむし
「ジャックと豆の木・金貨の木」
日時:3月13日(日) 11時かいえん
場所:枚方たんぽぽ保育園
地域の親子に生の舞台を観る良さを体験してもらいたい!との思いで、地域小公演を開催します。
どなたでも観ていただけますので、お気軽にご連絡ください。
▲
by hc_oyako
| 2016-02-01 00:02
1